



こんばんは!MOVです。
先日2020年9月26日~27日に
福岡旅行に行ってきました。
目的は前回の記事に書いてる
新垣結衣写真展のマグカップですが、
今回は僕が見た福岡の情景を
お伝えできればと想います。
博多駅到着、博多駅周辺と博多ラーメン
朝早めに出発。
下記新幹線の中、および途中の風景。




そして博多駅に到着、あたりの様子はこんな感じ。
























わりと都会ですね、いろいろあるんでびっくりしました。
そして小腹が空いたので早めのランチ。
やはり博多といったらラーメンでしょ!(笑)




何々、「博多めん街道」っとな!?
色々店がありましたが、今回はここに。




「しんしん」という名前のラーメン屋さん、さっそく入ることに。




狭かったですが、なんとか食べれるスペースでした。
麺は細麺でしたが、なかなかコシがあってうまかったです、炒飯も美味しく頂きました。
天神駅へ地下鉄で移動、水上公園へ
お腹いっぱいになったところで、目的の天神駅へ移動しました。
地下鉄空港線で3駅でした。




移動中見つけた「福さ屋」の広告、明太子うまそうです。




ガッキーの「雪肌精」のポスターにうっとり♡
もともとガッキーの写真展にいくのが目的だったんで、ほんと来れてよかったです。
新垣結衣写真展の光景は前回の記事参照ください。
さてガッキーの写真展で目的を達成しましたが、
ホテルのチェックインまでに時間がありすぎるので
天神駅の周辺を歩くことに。




「福岡中央郵便局」を思わず撮ってみた。




ユニクロがある建物発見、靴下がボロボロになったのでここで購入しました。




駅周辺にもどってたい焼きをゲット!!
金時芋入りのたい焼き美味しかったです♡




なぜか福岡に「大阪王将」があり、違和感を感じせざるを得ない・・
さて天神駅周辺の商店街をあちこち歩いていましたが、飽きてきて、
まだ時間に余裕がありすぎるので、少しあるいたところにある
「水上公園」に向かいました。
歩いて5~10分ぐらいだったとおもいますが、到着。




ここが入り口、先にレストランがあり、のぼって川を見下ろせるようになってます。




いや~、綺麗な水なんで癒されます♡








これがレストランの建物、ここの階段を上れば、




こんな感じのところにきます。
ここから川を見下ろすと結構爽快です^^
















向かいにいい感じのカフェがありました、残念ながら行きませんでしたが・・




水を眺めて癒されながら、リラックスしてましたが、
そろそろいい時間になってきたので、
宿泊地の中州へ移動。
中州へ移動、櫛田神社、ホテル周辺、夜景、BARでの光景
地下鉄で一駅で中州到着。
ホテルへはまだ1時間ぐらい余裕があったんで、
櫛田神社へ。








なかなかいい神社です。




立派な山笠ですね。
というわけで、時間がきたのでホテルにむかうことに。








ここが宿泊すホテルのエントランスです。
部屋はこんな感じ。








綺麗な部屋でした。
中州周辺も川がありました。




これが夜になると、こんな感じです。




イイ感じの夜景が見れます。
さて夕食のため周辺に出店する「屋台街」に向かいましたが・・・
ほとんど出店してないため撃沈・・・
やはりコロナの影響でしょうか・・
周辺を見ましたが、ほとんど大人の街で、
飲み屋が中心でまともに食べれそうにないため、
いざホテルの1階にあるBARに行くことに。
外観はこんな感じ。
中に入るとチャージ料として500円が別途とられると
説明を受け、入ることに。
















BARは人生初めて、と思いましたが、数十年前に難波で
行ったことをあとで思い出しました。
1杯目に「中州ハイボール」を注文。




ちょっと飲んでから、あとで気づいて慌てて撮影しました‥汗
あとは食べ物としてナポリタンスパゲッティを頂きました。




これで実は小盛なんです。
並だと2~3人ぐらいでないと平らげないらしいので、
小盛にしましたが、少し足りなかったんで
特製ビーフサンドを頂きました。




2杯目は「自家製漬け込みハイボール」、
本日はゆずとのことでした。




結構飲みやすく、口当たりがよかったです。
店員さんに聞くと先週の連休のほうがよく
お客さんがきてたとのことでした。
こんなに本格的なバーにきたのはずいぶん久しぶりで、
心身ともに満足してから、最上階の大浴場で風呂に入り、
リラックスしてから自室で就寝。
2日目 ホテルの朝食、その後博多駅周辺にて
2日目となり、ホテルの朝食に。




こんな感じでした。
コロナの影響で残念ながらバイキング形式ではなかったですが、
一部パンとかコーンフレークやスープ、飲み物はセルフサービス
でした。
和食ならご飯やみそ汁も食べれます。
その後自室で10:30まで待機しチェックアウト。
そして博多駅へ移動。
14時前の電車のため、その間にお土産を探してみる。
たらこの煎餅とクッキーを買ってから、昼食。
店は、あの「バナナマンのせっかくグルメ」
で紹介されていたもつ鍋の、
「もつ鍋 おおやま」




今回は「博多デイトス店」で食べることに。
今回はもつ鍋定食のみそ味をいただくことに。
まずは鍋がきました。




そして残りの膳が運ばれてきて、すぐに沸騰したので食べてみました。




締めは麺にしました。
明太子や牛のたたき等、全部美味しかったです。
もつ鍋自体あまり食べたことがなかったですが、
絶品でした!!
そして腹ごなしに博多周辺を歩くと、屋上から
水が滝のように流れているホテルがありました。




もう少し近づいてみる。




みると「都ホテル 博多」のようで、
泊まらないと無理のような気がしましたので、
このまま引き返しました。
あと1時間ぐらいあったんでスタバで
「大学芋フラペチーノ」を飲んでみました。




なかなか甘くて美味しかったです。
でも間違いなくこれは太ったなと思いました。
帰ったら1キロ以上増えてました・・・汗
以上が福岡旅行での体験でした。
ありがとうございました。
コメント