目次
7/18の学習内容
進行度
~みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商2級 商業簿記(CHAPTER06~07、基本問題)
コメント
今回学んだのが手形の裏書や割引及び不渡り、電子記録債権(債務)の譲渡、その他債権の譲渡、銀行勘定調整表の処理だった。
特に大学時代に2級の勉強をしていた時に内容があまり理解できてなかったところだったと記憶している。
社会人になってからは手形が何なのかがある程度理解が出来ている上、簿記の教科書が図解入りでわかりやすいので問題なく問題も解けた。
ただ銀行勘定調整表のほうについては企業側で修正が必要になった場合だけ仕訳が必要だが、未渡し小切手の特に買掛金の処理のところが理解できてないせいか間違った。
ここ最近学んだ内容としてはそれほど難しいところではなかった。
コメント